

当校は「目的に応じた適切な指導」を基に音楽を通じた「立派な人間形成」を目標とします。
音楽を習得する事により、技術はもちろんの事、集中力、注意力、克己心、自立心、和の心、
礼儀正しさ等も同時に身につけて頂くよう指導しています。

ピアノを習うと頭が良くなるという事は既に周知の事ですが、
知能が良くなるという事だけではありません。
脳科学者のおっしゃる知能というのは、HQ(人間性知能)と
いわれるもの。
関西音楽院では、お一人お一人の個性に合わせた個人レッスンで、
音楽のみならず、このHQの向上のお役にたてるよう全力で指導
させていただいております。
HQとは、”人間らしい人生を送るための脳力”のことで、
夢や目的に向かって適切に行動する能力“未来志向的行動力”と、
理性・思いやり・協調性を身に付けてうまく生きる能力“社会関係力”です。
つまり、HQの向上は、夢の実現や社会的成功、良好な恋愛や結婚生活、さらには運動能力や器用さ、
言語能力、IQの向上にまでも繋がるとおっしゃっています。
両手を複雑に動かし、楽譜を先読みし暗記をする事で自然と脳機能を高め、更に、ピアノのレッスンを
続けることによって、脳の監督役でもある前頭前野が構造的に発達し、HQの長期的な発達につながると
言います。
また、脳梁(のうりょう)と呼ばれる部分が太くなり、左右の脳のバランスがよくなるだけでなく、
小脳も大きくなり、運動機能や知的機能、感情的機能までもアップし、さらに、海馬とよばれる部分が
発達し、記憶力がアップするので、学力向上につながると。
つまり、ピアノを習うことによって、脳機能をまんべんなく育て“地頭”をよくすることができ、
スポーツや学力まで効果を及ぼすと科学的にも証明されています。
今、受験などでピアノを辞めてしまわれる方も少なくありません。
でも、1週間に1回40分の練習を続けるだけで、受験に勝てるといいます。
これほど、ステキな結果をもたらすピアノを習わない手はありません!
私達は、お子様達のこうした無限の能力を引き出せる様、また、持続していただける様に、一人一人の
性格なども考え、一人一人に合ったレッスンが出来るように、最大限の努力をさせて頂いております。
・お子様に音楽と触れ合う楽しさを伝えたい
・小さい時から音楽の英才教育を受けさせたい
・音楽学校や音楽大学の受験を目指している
・大人の趣味としてピアノを習い始めたい
・お子様と一緒にピアノを習いたいと思っているお母様
・リタイヤ後の老後の楽しみにピアノを覚えたいシニア
▼
一人一人の個性に合わせたマンツーマンレッスンで楽しくピアノを学びましょう


2020-12-14

2020-12-07

2020-12-07

2020-12-02